石井一議員、口利き否定=厚労省元局長公判−大阪地裁(時事通信)

 障害者割引郵便悪用事件で、虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元局長村木厚子被告(54)=休職中=の第11回公判が4日、大阪地裁であった。民主党の石井一参院議員(75)が証人として出廷し、自称障害者団体側の依頼で同省に口利きしたことは「まったくありません」と否定した。
 検察側によると、石井議員は2004年2月、元秘書で自称障害者団体「凛(りん)の会」元代表倉沢邦夫被告(74)と面会。証明書発行に向けた口利きを依頼され、厚労省障害保健福祉部長(当時)に電話したとされる。
 石井議員は「倉沢被告と凛の会について会話したのは06年11月。それ以外は何ら関係したことはない」と述べた。 

【関連ニュース】
〔特集〕現役キャリア官僚逮捕! 障害者割引郵便不正事件
厚労元局長の指示「記憶ない」=元部下が供述翻す
「調書訂正、聞き入れられず」=元係長、検事の作文と改めて主張
元係長、涙声で「申し訳ない」=郵便不正、厚労省元局長に
「供述調書はでっち上げ」=厚労省元局長公判で元係長

食事与えず5歳児死なす=2カ月放置、体重約6キロに−容疑で両親逮捕・奈良県警(時事通信)
賃金体系維持に厳しい姿勢=電機大手の春闘で経営側(時事通信)
課徴金1.2億納付 20社超に命令へ 川崎市公共工事談合(産経新聞)
成田空港 団結小屋の撤去命令、地上権を認めず…千葉地裁(毎日新聞)
域外操業でも対ロ批判変えぬ=岡田外相(時事通信)

朝鮮学校巻き返し 首相と生徒、面会へ(産経新聞)

 政府が4月からの導入を目指している高校授業料の無償化をめぐり、朝鮮学校サイドが“攻勢”を強めている。学校教育法で「各種学校」に分類される朝鮮学校について、鳩山由紀夫首相は無償化の対象外とすることを示唆しているのに対して、首相に直接働きかけたり、外国からの圧力なども利用したりして、鳩山首相の気持ちを変えさせようと画策しているようだ。

 社民党の阿部知子政審会長は2日の衆院予算委員会で、首相に対し、朝鮮学校の生徒と面会するよう要請した。阿部氏は先月25日、朝鮮学校側が無償化を求めて記者会見を開いた際、「主催議員」として、衆院議員会館の会議室を会見場として確保した経緯がある。

 阿部氏の質問に対し、首相は「ぜひお目にかからせていただきたい」と、前向きに答弁した。首相は、朝鮮学校を対象外とすることを示唆した発言についても「必ずしも真意が伝わっていないかもしれない。その子たちのことを当然、思わないわけではない」とまで述べ、阿部氏の要請に最大限の配慮を示した。

 3日には、都内の日本外国特派員協会で、朝鮮学校幹部による記者会見が予定されている。同日には、衆院文部科学委員会(田中真紀子委員長)メンバーの訪問を北区の朝鮮中高級学校が受け入れる。

 政府内では「朝鮮総連、朝鮮学校の関係者が与野党議員に対する接触頻度を増やしている」(公安筋)との分析もあり、授業料無償化に向けた朝鮮学校側の攻勢は続きそうだ。

【関連記事】
朝鮮学校無償化 橋下知事「拉致と切り離せない」
首相、朝鮮学校生徒との面会に意欲 高校無償化で
朝鮮民族は日本の「朝鮮学校統治」を容認するのか
朝鮮学校の無償化で首相「結論が出ていない、検討中」 中井氏は改めて反対
高校無償化法案が審議入り 首相、朝鮮学校の「除外」示唆
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

個人の自由?家族解体? 選択的夫婦別姓、議論沸騰(産経新聞)
<個所付け>鳩山首相が陳謝 国交相らの処分検討(毎日新聞)
1月のPC出荷は4割増の84万台 「ウィンドウズ7」効果(産経新聞)
高校授業料無償化「南米系外国人学校にも」(読売新聞)
<参院選岐阜選挙区>松田岩夫氏秘書 民主が擁立方針(毎日新聞)

牛丼店に強盗、90万円奪う=栃木(時事通信)

 1日午前6時ごろ、栃木県真岡市上高間木の牛丼店「すき家真岡店」に男が押し入り、男性店員(30)に包丁を突き付け、手足を縛って金庫から現金約90万円を奪って逃げた。店員はもみ合った際に指を切り軽傷。ほかの店員や客はいなかった。県警真岡署は強盗致傷事件として男の行方を追っている。
 同署によると、男は裏口から侵入し、調理場にいた店員に包丁を突き付け、「おとなしくしろ。うつぶせになれ」と脅した。粘着テープで店員の手と足を縛り、鍵の付いた金庫から現金の入った布袋を奪って逃げた。
 男はチェック柄のシャツに茶色のズボン姿。マスクにサングラスを着けていた。奪われた現金は2月26日からの売り上げと釣り銭だった。 

【関連ニュース】
苫小牧市内でナイフ発見=兵庫の72歳女性強殺
内装業の男を逮捕=兵庫の72歳女性殺害容疑
強盗致傷を窃盗と傷害=適用罪名変更、裁判員判決
裁判員「DVD参考になった」=強殺事件で無期懲役判決
韓国で男逮捕、代理処罰へ=東京・新宿の指輪強盗

アクアライン「海ほたる」が閉鎖(読売新聞)
いしいひさいちさん回復、新聞四コマ再開へ(読売新聞)
<厚労省>医師と歯科医師41人処分発表 免許取り消し3人(毎日新聞)
「ツイッター大臣」批判の読売記事 フリージャーナリストらから反論続出(J-CASTニュース)
山本病院事件“共犯”医師、留置場内で病死か(産経新聞)

緊急医療チーム派遣は当面見合わせ チリ大地震(産経新聞)

現金科目の廃止

個人事業主です。青色申告をしています。
最近、物を買うのに通販やクレジットカードや電子マネーを使うことが増え、お店で現金で支払うことが少なくなりました。消耗品費のところをみても、ほとんどがカードや電子マネーで支払っているため、相手科目は事業主借ばかりです。
いっそのこと、現金の科目を廃止して、現金で支払った場合も、事業主借にして、ポケットマネーを借りて買ったかたちにしようかと思うのですが、問題ないでしょうか?

ボールペン型カメラでスカート内盗撮 容疑の3等陸曹を逮捕 (産経新聞)
鳥取選出・石破氏「チベット発言」に怒る(読売新聞)
【新・関西笑談】世界で一つだけのパンを(4)(産経新聞)
<蔵出しみかん>甘〜くなって出荷…岐阜・海津(毎日新聞)
消費者物価1.3%下落=11カ月連続マイナス−1月(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。